間取りを決定するまでの流れ2
~土地の情報と要望を明確に~
土地の情報を明確にしていきます。
・東側の土地に将来的に住宅が建つことを考えて、庭スペースとして確保する
・東からの風が多いため、風の通り道を空けておく。
・電柱など、施工の際に重機が入る場合を考えても障害物はなし
・前面道路は通学路でもある
・交通量が多いため、道路に面した南側のスペースを確保し、
車庫スペース・アプローチの設置を提案
・積雪量の多い地域なので、雪捨て場なども考えていきます
・東からの風が多いため、風の通り道を空けておく。
・電柱など、施工の際に重機が入る場合を考えても障害物はなし
・前面道路は通学路でもある
・交通量が多いため、道路に面した南側のスペースを確保し、
車庫スペース・アプローチの設置を提案
・積雪量の多い地域なので、雪捨て場なども考えていきます
また、以前から上がっていた要望も含め、ここでお客様のご要望をまとめます。
土地の情報から上がった提案でご要望が変化していることもありますので、こまめにお聞きしていきます。
・近代建築風・建築家の家
・外壁は塗装とINAX(LIXIL)の千陶彩を使用したい
・1階リビングは間接照明
・セカンドリビングとして使用するリビング
・シンボルツリー
・2階にフリーホール(バーカウンター)
・ウォークインクローゼット
・書斎
・LDKはつながっているが見えない
・できればトイレのドアは見せたくない
・収納力は確保したい
・外壁は塗装とINAX(LIXIL)の千陶彩を使用したい
・1階リビングは間接照明
・セカンドリビングとして使用するリビング
・シンボルツリー
・2階にフリーホール(バーカウンター)
・ウォークインクローゼット
・書斎
・LDKはつながっているが見えない
・できればトイレのドアは見せたくない
・収納力は確保したい
そして、お客様の趣味をお聞きしていきます。
お客様の趣味を考えて間取りをご提案することで、よりご満足いただける住宅にしていきたいからです。
旦那様:本・映画(プロジェクターを持っているほど本格的)
奥様 :PC、ドラマ(PCはデスクトップ型で大き目)
お子様:まんが(小学2年生)女の子
奥様 :PC、ドラマ(PCはデスクトップ型で大き目)
お子様:まんが(小学2年生)女の子
こちらの住宅の外観・内装パース図(フルカラー)は、
>>ここからダウンロードできます
>>ここからダウンロードできます